前回までの土蔵展
草木染絵作家 草笛由美子さん「吉祥画展」
草木染絵作家 草笛由美子さん「吉祥画展」
開催期間:2024年10月1日~10月16日
展示内容:草木など天然素材の染め液を主に用いて描いた草笛独自の絵画やうつわなどを展示します。
草木染・日本画・大和絵の良さを活かした独自の手法で描かれた、心象世界、吉祥画、かたり絵などを是非ご覧ください。
手仕事三人展
「萩焼九郎房」
”時代おくれと不器用”そうお話される萩焼き作家「九郎房」藤本敏夫さんの独特な萩焼の美しい陶器をご堪能ください。
萩焼のうさぎや食器、花器などをぜひ手に取ってご覧ください。
藍染と繭工房 2人展
開催期間 2024年6月4日~7月1日 「工房 サイアム」
藍染とオリジナルアクセサリー展を開催しております。
天然石を使用したオリジナルアクセサリーと、工房で1点1点心を込めて制作した藍染・柿渋染。ショールを中心にご紹介をしております。藍染は海外ではジャパン・ブルーと称され、日本の象徴する...
土蔵展「Nitty Gritty」
開催期間 2024年5月22日~6月3日展示内容:サンドブラスト彫刻によるグラス、マグカップなどをご紹介しております。一般的にはあまり知られていないサンドブラスト。砂を高圧で吹き付けて削る加工法です。単に白く曇らせるだけに非ず、砂の当て方を工夫する事で陰影をつけると表現の幅が格段に広がります。...
「The Fabric NAKANO」
開催期間:2023年10月19日~2023年10月29日
柔道や剣道の胴着に用いられる刺し子の生地を一枚一枚丁寧に染め上げ、色々な色を組み合わせて出来たカラフルなバッグやコインケースが素敵です。
モノトーンの配色が素敵なバッグもございます。
バッグやアクセサリー、雑貨など。
草木染絵作家 草笛由美子さん「吉祥画展」
土蔵展 草木染絵作家 草笛由美子さん「吉祥画展」
開催期間:2023年10月3日~2023年10月12日
展示内容:草木など天然素材の染め液を主に用いて描いた草笛独自の絵画やうつわなどを展示します。
草木染・日本画・大和絵の良さを活かした独自の手法で描かれた、心象世界、吉祥画、かた...
土蔵展 「NITTY GRITTY」
展示内容:サンドブラスト彫刻によるグラス、マグカップなどをご紹介しております。一般的にはあまり知られていないサンドブラスト。砂を高圧で吹き付けて削る加工法です。単に白く曇らせるだけに非ず、砂の当て方を工夫する事で陰影をつけると表現の幅が格段に広がります。持てる技術を惜しみなくつぎ込んだ色被せ硝...
土蔵展「The Fabric NAKANO」
開催期間:2023年9月1日~2023年9月18日
柔道や剣道の胴着に用いられる刺し子の生地を一枚一枚丁寧に染め上げ、色々な色を組み合わせて出来たカラフルなバッグやコインケースが素敵です。
モノトーンの配色が素敵なバッグもございます。
バッグやアクセサリー、雑貨など。
土蔵展「glass.OLIOLITO」
開催期間:2023年7月21日~2023年8月31日
地元 高山で活動するガラス作家さんです。
吹きガラスの風鈴やランプ・花器をはじめ、ヘアゴム・ピアス・イヤリングなど雑貨も充実しています。
土蔵展「The Fabric NAKANO」
開催期間:2023年6月16日~2023年7月2日
柔道や剣道の胴着に用いられる刺し子の生地を一枚一枚丁寧に染め上げ、色々な色を組み合わせて出来たカラフルなバッグやコインケースが素敵です。モノトーンの配色が素敵なバッグもございます。 バッグやアクセサリー、雑貨など。
土蔵展「工房 サイアム」
土蔵展「工房 サイアム」
開催期間:2023年5月29日~2023年6月15日
藍染とオリジナルアクセサリー展を開催しております。
天然石を使用したオリジナルアクセサリーと、工房で1点1点心を込めて制作した藍染・柿渋染。ショールを中心にご紹介をしております。藍染は海外ではジャパン・ブルーと称さ...